都市計画法で定められている、「都市計画区域外」は注意すべき点がいろいろあります。
まず、建築=生活するための様々なインフラ(水道、下水道、道路、場所によっては電気も)ない場合があり、事前の確認が必要です。また、日常生活で不可欠な施設なども遠かったりします。
逆に法律の規制が少ない、あるいは少ないので有利な点もあります。
例えば、「接道義務」といったものが不要な場合もあります。
最大の問題は金融機関の融資が利用できない場合もあります。そこが一番問題かもしれません。
検討する時に各行政への相談、確認は必須だと思います。
中札内村や上士幌町など、市街地に見えるけど都市計画区域外という町村もあります。
インフラがそろっていて、都市計画法の制限がない場所が見つかるとらっきーかもしれませんが、
規制もあったりするので要注意です。