農家住宅跡を売却する場合、全て解体して更地で売らなければ売れない。と、思っておられる方は多いと思います。
が、実際には農家住宅跡は意外に需要が多くそのままでも売却できる場合が多いです。
弊社でもここ数年で5件の不動産取引をさせれいただきました。
ポイントは
・コロナ禍で人との接触が少なく済み、暮らせる環境を求める方が増えた。在宅ワークなどもそのあと押しになった。
・個人以外にも、農業法人や土木事業者などもこういった物件の需要が多い
・建物は一度解体工事をすると、再建築を認めてもらえない場所もある。
・更地より、建物がある方が需要がある。または更地の需要はあまり大きない
といったことがあります。
一般的に農地は価格が安い。また購入できる方が限られるなどの制約もあるので取引が決まりづらいのも事実ですが、
売り出すと意外な需要に気づくと思います。
取引を行う場合は弊社のように経験が無いと判断できず、様々なトラブルも発生すると思います。
問題を先に見つけ、対処するためにも弊社へのご相談をお願いします。お待ちしております。