ある機会にご相談をいただいた例です。
まず、「親から相続した物件を売却する場合、どのくらいでうれるのか?経費はどのくらいか?でした。
概算の相場価格と経費で何が必要かを話したところ、
「今、住んでいる自宅を売却するのとどちらが良いのか?」とのことでした
売却の価格はそこまで違わない条件の場所だったので、税金が大きく違ってくる可能性があります。との回答をしました。
相続物件の売却は既定の税金になる可能性が高くなること。
逆に現在住んでいる持ち家を売ると3000万円までのの控除が受けることができる。
慎重に制度の内容を確認し、検討いただいてから決めるのが良いのではないか?
と話をして終わりました。
生活環境や売却額だけでなく、どういった制度を使うとより利益が大きくなるかなども重要な視点だと思います。
各種税金は税理士さんや税務署で確認いただく必要がありますが、売却額とその諸経費などは不動産業者の専門事項かも知れません。
困ったら、弊社にご相談をお願いいたします。お待ちしております。