金利上昇で考え方が、昭和から平成初期の住宅ローンの常識に戻るかもしれませんね。

最近は

・全額ローンで借りる

・自己資金は不要

・返済期間は短く

・借りるなら即

でしたが、昭和から平成初期の住宅ローンの常識は

・自己資金がたまるまで待つ

・借りる金額はできるだけ少なく

・返済期間は短く

でした。これは住宅ローンに限らずすべてのローンに共通することでした。

金利が高いとこういったことが常識だったのですが、長引く低金利で常識が変わっていましたが、

また復活する傾向になるコアもしれませんね。