自分もしくは身内が所有している土地(空き地)に見ず知らずの人が入っていたらどうすべきか?

ですが、その土地で何かしているのであれば、不法侵入の上、勝手に他人の土地を使用していることになり、それは列記とした犯罪行為です。

その人間が誰かをはっきりさせるために現場を押さえ、警察に通報すべきかもしれません。

ややこしいのは土地の管理的に草刈りやゴミ拾いなどをしていた場合は目的が不明のため誰かを確認して対処する必要があります。

自分の土地と勘違いしてやっているなら、その人間に所有者なのかを聞いて、その根拠を確認すべきです。

ややこしいのは平穏に自分の土地と勘違いして年月が経つと、所有権を主張する権利が発生しることです。

なので最低限でもあなたの所有ではないということを伝える必要があります。

有効な対策としては「敷地内に「管理地」などの看板を会ってることです。

出来れば管理している会社の名前、連絡先と「進入禁止」といった文言を書くべきですね。

十勝管内は土地不足なので、所有者さんのところにも問い合わせが多い事と思います。

看板を立てておけばそういった連絡が不動産会社に行くのとそういったことへの対応も減ることと思います。

是非一度、困っている方はご相談ください。弊社では無料で行っていますのでご安心ください。