国土地理院が公開している土地条件図というものがあります。

土地条件図は、防災対策や土地利用・土地保全・地域開発等の計画策定に必要な、 土地の自然条件等に関する基礎資料を提供する目的で、 昭和30年代から実施している土地条件調査の成果を基に、 主に地形分類(山地、台地・段丘、低地、水部、人工地形など)について示したものです。

これで盛土、切土がどこか確認できます。

地震時に液状化などで怖いのは盛土です。

まだ、全国を網羅していません。また、十勝管内はごく一部しかありません。

さらなる調査、公開を期待したいです。