たまに、「ログハウス」の売買や査定について質問を受けます。

ログハウスは頑丈で快適な建物なのですが、売買においては注意すべき点があります。

建築基準法で規定される構造、工法ではないので扱いが難しいのです。

こういった物件は「都市計画区域外」にあり、各種規制を受けずに建てられる場合が多く、

建築時から、ログハウスは建築の確認申請、工事完了検査を受けることが難しいものが多いです。

中古の場合もこういった行政の検査を受けていない物件がほとんどです。

こうなると、建物の登記も無い場合があり、これでは金融機関の融資を受けることができません。

つまり、各種ローンが利用できず、現金での購入が唯一の手段になります。

500万円程度であれば現金での購入は可能かもしれませんが、住宅ローン控除も使えない物件を選択するのは購入者にメリットはありません。

よほどロケーションなどが気に入らないと気持ちが動かないのではないでしょうか。

高額な物件になればなるほど、選択肢が増えます。そういった富裕層を見つけることができるかが重要です。

十勝管内だけで探すのは難しいでしょう。

富裕層の多い本州方面も方を探すのがいいかもしれません。